このサイトは葬儀社・法要殿によって運営されています
![]() |
042-975-1288 |
![]() |
埼玉県飯能市大字永田527−2
![]() |
![]() |
保育所を利用していないお子様を一時的に預かります |
保育目標
(1) 乳幼児の心身の健全な発達を図り、人格的基盤を養う。
(2) 良い生活習慣と正しい社会的態度を育成し、豊かな情操と道徳心を養う。
(3) 自然社会の事象に興味や関心を持たせるよう思考力を芽生えさせる。
(4) 表現活動を通して創造力を豊かにする。
(5) 聞き上手、話し上手、正しい言葉遣いを身に付ける。
(6) 年齢に応じた指導をする。
(7) 生活体験(集団生活)を通して、欲求や興味を満たすようにする。
(8) 実態に応じて多様な保育を行う。
延長保育
・『延長保育』を行っています。
保護者の就労形態や、通勤時間等で伴って保育時間の延長を必要とするお子様をお預かりいたします。保護者の就労形態や、通勤時間等で伴って保育時間の延長を必要とするお子様をお預かりいたします。
・こんな時に利用出来ます。
★登園で保育の実施を受けている児童であって延長が保護者の就労形態、残業などやむを得ない事情のため、保育時間の延長が必要と認められた時に利用できます。
・登録、利用申込の方法
★事前の利用登録が必要です。(元気保育園に直接申し込んでください)
★保護者の急な残業、あるいは事故などの緊急時に、1日単位で利用する場合は保育園に必ず連絡してください。申込の手続きは必要ありません。
・利用できる曜日、時間
★通常保育、一時保育(月曜日~土曜日)
午前6時~午前7時(通常保育)
午前7時~午前8時(一時保育)
午後6時~午後9時(通常、一時保育)
★休日保育(日祭日)午前7時~午前8時、午後6時~午後9時
・費用
★利用料30分毎に300円加算
一時保育
・「一時保育」を行っています。
パートタイム就労などに伴う一時的な保育需要や保護者や疾病など緊急の保育需要に対応するため、普段保育所を利用していない市内在住の生後40日~就学前までのお子様を一時的に保育所でお預かり致します。
・こんな時に利用できます。
パートタイム就労などに伴う一時的な保育需要や保護者や疾病など緊急の保育需要に対応するため、普段保育所を利用していない市内在住の生後40日~就学前までのお子様を一時的に保育所でお預かり致します。
・登録、利用申し込みの方法
事前の利用登録が必要です。(元気保育園に直接申し込んで下さい)
登録後は、電話・ FAXなどで園に申し込んで下さい。
・対象児人数
★1日・・・17名
★対象児・・・市内在住で生後1ヵ月半~就学前まで
・利用できる時間
月曜日~土曜日 午前 8 時~午後 4 時
延長時間 午前 7 時~午前 8 時 午後 4 時~午後 9 時
・費用
利用料 午前 8 時~午後 4 時・・・1800円
延長保育 30 分毎に 300円加算
利用料 午前 8 時~午後 4 時
希望給食 朝200円 昼200円 夕250円
休日保育
・「休日保育」を行っています 。
日曜日や祝日の就労などにより保護者が、お子さんを家庭で保育できない場合、市内(外)の保育所に通っているお子さんをお預かりします。但し、特別な事情がある場合は、この限りではありません。
・登録、利用申込の方法
事前の利用登録が必要です。(元気保育園にも書類が置いてあります。)
利用したい月の前月の20日までに申し込んでください。
・対象児人数
★ 1日・・・約5名
★ 対象児・・・市内在住で生後1ヵ月半~就学前まで
・利用できる曜日・時間
★日、祭日
★午前8時~午後6時
★延長時間 午前7時 ~ 午前8時
午後6時~午後9時
・費用
★利用料 午前8時~午後6時
1歳児以上・・・2,500円
0歳児・・・3,000円
延長時間30分 毎に300円加算
★希望給食 朝・・・200円 昼・・・200円 夕・・・250円
病後児保育
・「病後児保育」を行っています。
病気の回復期にあって、入院の必要はないが、集団生活が困難で、保護者が仕事などのやむを得ない理由で家庭では保育困難と市が認めたお子さんを、一時的にお預かりします。病気の回復期にある判断は、医師の診断により行います。
・こんな時に利用できます。
★市内に移住し、認可保育所(園)に通所(園)中であること。
★病気回復期であり、医療機関による入院治療の必要はないが、安静の確保に配慮する必要があり、集団生活が困難な時。
★保護者の勤務の都合、疾病、事故、出産などやむを得ない理由により家庭において保育が困難であること。
・登録、利用申込の方法
★事前の申請(病後時保育利用申込書)が必要です。
★病後時保育を対象として差し支えない旨(病後時保育利用連絡書)を医師の確認を受けて提出する。※緊急を要する場合は、書面による手続きは、事後であっても差し支えありません。
・対象児人数
★市内在住で生後1ヶ月半~小学3年生まで
★1日・・・4名
・利用できる日数・時間
★1回につき7日間まで(必要と認められた場合延長も可)
★月曜日~土曜日(日祭日、12/29~1/3は休み)
★午前7時~午後6時
★利用料 3,000円
名称 | 元気保育園 |
公式サイト | http://www.genseikai.or.jp/hoiku/ |
その他サイト | |
所在地 | 埼玉県飯能市大字永田527−2 |
連絡先 | 電話:042-975-1288 |
営業時間・定休日 | 通常保育 (月~土) 午前 8 時~午後 4 時 |
平均価格帯 | 一時保育:利用料 午前 8 時~午後 4 時・・・1800円、 休日保育利用料:午前8時~午後6時・・・2500円~ 、 延長保育:利用料30分毎に300円加算 |
お勧めメニュー | 保育所を利用していないお子様を一時的に預かります |
店舗面積/席数 | 定員 72名 |
あると嬉しい! |