このサイトは
葬儀社・法要殿
によって運営されています
備前屋:日高のエリアガイド「奥武蔵まごころ.net」
備前屋|日高のその他食料品店
概要
メニュー
写真
クーポン
メニュー
備前屋のメニュー
清水昔 50g×2本アルミ袋入れ
2,100円
基本的に刈り落としをしない手摘み専門茶園「野木園」から、一年に一度だけ手摘みによって摘採される茶葉を原材料に使用しています。飴色をした太い軸が目立つ外観、おりの少ない、品格のある水色、手摘み茶の濃厚な味と萎凋香の香気、のどの奥から伝わってくる豊かな余韻と鮮やかな口中香、保管性能を考慮し、50g袋 2本入れの包装、これが清水昔の特長です。
霞野 100gアルミ袋入れ
1,575円
備前屋は茶葉の天日萎凋により、萎凋香あふれる煎茶を生み出しています。安易な火入れ香に頼り 鮮やかな水色を追い求め、「かおり」を忘れつつある昨今の蒸し製緑茶。霞野は そんな日本茶に満足できない方へ、萎凋香でお応えする「かおり」豊かな煎茶です。
白萩 100gアルミ袋入れ
1,260円
若芽の新鮮な香味にほのかな火入れ白萩2.jpg香を添えた狭山煎茶の正統派。お茶好きの方のおもてなしや、ご家族団欒のよすがに ちょっぴりよそゆきの気分をあじわっていだだける、そんな狭山茶です。
咲玉 100gアルミ袋入れ
1,050円
咲玉咲玉up.jpgは緑に色を返したばかりの新芽からつくられた茶葉に、じっくりと火入れを施した煎茶です。茶が本来持つ甘みと渋みを豊かな火入れ香がしっかりと後押しをします。
山出し煎茶 100gアルミ袋
840円
なんとも田舎風のひびきをもったこのお茶は、原材料の余分な選別をはぶき、そっくりとつくり込んだ飾り気の無い煎茶です。狭山茶独特の手ごたえをお楽しみいただけます。 渋みをお好みの方は熱めのお湯で、甘みのあるやわらかい味がお好きな方はぬるめのお湯で、お気軽にお召し上がり下さい。
宮の尾 100gアルミ袋入れ
840円
宮の尾は備前屋の煎茶で最も火入れ具合が強い製品です。狭山は昔から火入れにこだわりを持った茶産地で、「狭山火入れ」と賞されてきました。長時間火入れによる甘い味と香りを存分にお楽しみ下さい。
楽茶 5gティーバッグx18ヶアルミファスナー袋入れ
1,050円
いつでも、どこでも、どなたでも、おいしい緑茶が楽しめる!狭山高級煎茶を原材料に使用した上質なティーバッグです。お湯さえあれば、急須のないオフィスでも旅先でも上質な狭山茶がすぐに楽しめますよ!
旅サライ とっておき 100g缶×3本箱入れ
5,565円
旅サライ2010夏号「日本全国手土産カタログ」に掲載されたとっておき!狭山茶です。3種類の煎茶が狭山茶それぞれの特長を語りかける、個性あふれる狭山茶詰め合わせです。
台湾式水出しティーバッグ 6g×8ヶ入り
525円
狭山茶品種を台湾製の機材を用い製茶した、釜炒り製微醗酵茶ティーバッグ。萎凋香を冷たいお茶で楽しめますよ!
ぶるうべりぃ茶 2gティーバッグ18ヶ入れ
900円
高圧蒸気による合理的な殺青により、香味共に鮮度が高い、リーフの色が緑色を帯び、原葉に近い色沢を保持、4工程で揉み分けるため、抽出が容易、茶同様に火入れを施し2種類の火入れ方法により 味を調整、素材にナイロンメッシュを使用した半立体成型ティーバッグという特長をもっています。
もっと詳しく
概要を見る
写真を見る
クーポンを見る
概要
メニュー
写真
クーポン
表示 モバイル|
パソコン
奥まごHome
|
日高Top
|
ページTop
事務局
・
利用規約
© 2011 中央商事㈱